
いとお屋の落花生は、芳醇な香りと、甘味が強く、まろやかで濃厚な味わいの、
千葉半立
国産落花生の中でも、最高級品といわれている品種です。
落花生の油のほとんどは太りにくい植物性の脂肪で、コレステロールを減らす太りにくいオレイン酸・リノール酸(不飽和脂肪酸)です。血中の中性脂肪や悪玉コレステロールを下げ動脈硬化などの生活習慣病を予防する効果があります。
落花生は腹持ちがよく、数粒食べるだけで満腹感が長く持続しますが、それだけでなく、血糖値が上昇する度合を表すGI値が28と低く、ピーナッツは食べても体内血糖値の上昇度合いが緩やかなので太りにくい食品です。
落花生に多く含まれるビタミンEは、強い抗酸化作用があり細胞を丈夫にし、老化、がん、心筋梗塞、脳卒中予防になります。
栽培記録

落花生の収穫、そして乾燥
待ちに待った落花生の収穫‼なのですが、コガネムシの幼虫にだいぶ実を食べられてしまい、残念ながらあまりよくありませんでした。コガネムシ対策について調べてみると、農薬を使わない方法が二つ見つかりました。